ブログ BLOG  - Climb Park Base Camp 入間店 -

アウトドアスクールの記事一覧

「ただの岩が、こんなに価値のあるものだった」ってあなたが気が付く日

クリス・シャーマ

ダニエル・ウッズ

アシマ・シライシ

そして、先日TNFCで来日したアダム・オンドラ

 

世界的に有名なクライマーですが、この名を聞いたことありますか。

(4人ともベースキャンプに来ました)

 

彼らがなぜこれほどまでに世界に名が知られるようになったか、分かりますか?

 

有名になった共通の理由、

それは・・・

 

外岩ですごい結果を出したからです。

 

彼らはインドアのコンペでも活躍していましたが、例外なくアウトドアへ行きついています。

 

なぜか。

 

それは外岩にクライミングの不変の価値を感じたからだと思います。

 

外岩って登れたときの嬉しさがハンパないんですね。

 

長いクライミング・ライフで

「インドアだけでクライミングを完結させてしまっていいのか?」

と思いませんか?

クライミングの不変の価値をあなたも知りたくありませんか?

 

 

すでにあなたは日本で最も有名なボルダリング・エリアの近くにいる

 

「ボルダリング」がクライミングの一ジャンルとして確立する以前から登られていたエリアが御岳。

その当時はもしかしたらグレードという考え方すらなかったかもしれない。

 

やがて日本でもボルダリングの課題をグレーディングしようということになります。どれだけ難しいかを知るために。

 

ちなみにこの頃はまだクラッシュパッドなんてものはありません。

落ちたら、地べた。

当時のボルダラーは、何やら求道者の気配・・・。

 

ここで作られたのが~級~段という武道や書道などの日本の武芸で用いられる階級制度でした。

これを考えた人は誰だか知っていますか?

 

石の人草野俊達さん

 

この段級グレードはもうすっかり日本のボルダリングに馴染んでいます。

 

ではいったいどれを何級とするのかという大きな問題があったはず。

そこで基準になったのが御岳なのです。

 

今、あなたが登ったときに感じるグレードってありますよね。

4級とか5級とか。

 

日本でボルダリングする全ての人に植えつけられるこのグレード感覚の、最初の基準を作ったのが草野氏ということになります。

 

その功績は大きく、日本のクライミング史に名を残しました。

 

そしてその基準課題が「忍者返し」(もうひとつは小川山の「エイハブ船長」)

 

「忍者返し」が初めて登られたのは、実は段級グレードができる前のことです。

池田功氏。

登られた当時は、どのくらいの難しさとされたのでしょうか。

後に、これを「1級」として、難易度の基準グレードにされました。

 

ベースキャンプのボルダーもこのグレード感を参考にしてます。

 

御岳が日本で最も有名なのは、日本のボルダリング・グレードの基準となったエリアだからです。

 

この御岳で、いよいよベースキャンプのアウトドアスクールを行います。

4/24(日)

そこらへんに転がっているただの岩が、4/24にきっと価値あるものに見えてきます!

御岳ポスター16.4.24


「だからインドア・クライマーは・・」って思われたくない!

・岩場にもしかしたら自分たちで行けるかな?
・行ったことあるけど、連れてってもらっただけで、自分で行くのは不安
・アウトドアのこと知ってる友達もいないし、誰に聞けばいいの?

 

そう思ってますか。
いきなり実践はリスクが大きいですね。
そんなあなたのアウトドア・クライミングの疑問を解決するチャンスがあります。

それは・・・
アウトドアの実践的講習、
受けた人はついつい前のめりになってやってみたくなる講習

ベースキャンプのジム内でアウトドアのノウハウを身に付けられます。

どんな講習か。
内容をちらっと紹介します。

「できるクライマーっぽいマスター&回収のコツ」

かけたヌンチャクは回収しますが、これには要領よく作業するあるコツがあります。
案外知らない人が多くて回収で大苦戦しているのをよく見ます。
講習ではそのコツを知ることができます。

 

「残置ビナのない終了点で2種類の結び替えワザを繰り出す」

数は少ないけど結び替えしないと安全に降りて来られないルートというのがあります。
百本登って一回しかやらないとしても、その一回のためにできる必要があるんです。

 

「マルチピッチでは必須の正しい懸垂下降方法を安全に学ぶ」

懸垂下降は、マルチピッチをやるなら必須の技術です。
それも決して難しくはない、シンプルな技術です。
ただ、間違えると大事故につながりかねないものでもあります。
だからいきなり本番はかなり怖い。
まずはベースキャンプのジム内で、安全なバックアップのもと、正しくできるようになってください。

 

アウトドアリード講習掲示jpeg

「インドアで学ぶ、アウトドアリード講習」

2月には追加で日程が決まりました。

空きがあるのは

①2月17日(水)20:00~

②2月18日(木)20:00~

残り枠2名です。

 

 

実際アウトドアリード講習を受けた方の声
「ジムでこんな講習が受けられるところって、他にないです」

「この間買ったギアって使いにくい、失敗したかも。この講習受けてから、買えばよかったな」

「知ってるつもりだったけど、実際やってみるとちゃんとできないこととかがありました。それが分かって、練習もできてよかったです」

「これいきなり本番だったら、パニックになりますね。ああ(講習で)よかった」

 

P.S.

参加したいというあなたはベースキャンプ受付へ予約お申込みください。

講習日を含めて5回分ベースキャンプに登りに来られる回数券をお渡しします。

定員オーバーの人数が揃えば、別日程を組めるかも。


過去のアウトドアスクールの様子、詳細はコチラ

ホームページのリニューアルに伴い、ブログも一新しました。

過去のアウトドアスクールの様子や詳細は、旧ブログよりご覧いただけます。


ブログトップへ