キッズアカデミーブログ - 入間店 -

2/16 Cクラス

今日は久しぶりのCクラスレッスンで、みんなのクライミングを見るのが何だか新鮮。

THE NORTH FACE CUP 2017の大会セットで離れていたけど、

Cクラスレッスンが気になってました。

さて今日はどうたっだのか。

 

ナツキ 「1本目 モンスト12A/2本目 ファイアーモンスター12B」

1本目 ルーフのモンスト12Aを見事完登。コーチは完登以上に、ナツキの下部からの落ち着きに驚きました。

呼吸と動きが連動し、身体よりも精神的な部分の安定感を感じました。

これは2本目もいけるかもしれない。

2本目 予想的中、ナイスclimbingで完登。

今までで一番身体と気持ちが一つになった登りで、ナツキの成長を感じました。

3月のTNFC2017本戦大会で番狂わせを起こそう!!!

16712013_1282002811880201_6224721905716862546_n

トモコ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 コーチと登った時に攻略できなかったスローパーからのガバ取りを一発でクリア。

その後、細かいホールドをマッチしてからのムーブでフォール。丁寧にマッチしないと、動き出しがかみ合わない。

トップアウト目指してのトライで、ラストのホールドまで初めて到達。

2本目 細かいホールドの第一核心ムーブが安定しない、ポイントは持ち替え。

その後、疲れてしまったのか、中間部まで。

自主練習するときには、11台前半でよいので、動きを意識して持久力トレーニングしよう。

 

カイト 「UNDER GREEN 12A」

1本目 下部のスローパーからの一手は以前よりもスムーズに抜けられ、その後にある飛ばしのムーブに少し苦戦。

トップアウトこそ出来なかったが最終ホールドまで到達しており、次からは完登を狙おう。

2本目 1本目同様、飛ばしムーブでつまづき、中間部まで。

腕で動く意識が強く、足で下半身を動かす必要がある。登りが浮いているように見えるのは、下半身が安定してないから。ルートやボルダーの練習時に、足のかき込みや重心移動を体に叩き込ませよう。

 

アカネ 「エヴァピンチ 12B」

1本目 中間部のアンダーでのクリップが上手くできず、その後のダイナミックなムーブまで。動けていたので、その後クリップの練習をし、トップアウトに成功。ラストの核心も抜けられたので良かったです。

2本目 1本目で苦戦したクリップを一発で決め、ラストの核心まで到達。惜しくも完登できませんでしたが、来週狙えるね。

2本目はいつも高度が下がることが多いですが、今回はむしろ2本目の方がより動けていました。

持久力が少し上がってきたのかな。

また気持ちの変化も、UNDER GREENで気持ちが強くなったように今日感じました、エヴァピンチ完登のイメージを作ろう。

 

サワ 「エヴァピンチ 12B」

1本目 下部から動きに力みがあり、中間部の第一核心ムーブまで。その後レストを挟み、トップアウトに成功。

ラストのゴール一手は、両足ともボテに乗せて解決。ゴール取りでランナウトするので、自主練習の時に終了点クリップをして、練習するといいね。以前出来なかったことが出来るようになり、サワにとって自信になるね。

2本目 ラストのムーブまで、テンションなしに到達。もう完登は目の前にある。

このルートはRock Fes2016ルートで、以前は歯が立たなかったけれども、今のサワは以前のサワではない。

今この瞬間できることをやることが未来につながる。過去、未来よりも今を大切に。

 

ユウ 「緑亭 11B」

1本目 もう完登が狙えるクライミングだったはずのユウが何かおかしい。下部の苦戦していたムーブを攻略したはずが確率が下がっている。その後、ルーフ抜けも苦戦。一度築き上げた動きと自信がなくなっているように感じました。

2本目 下部のムーブまで。

やってきたことが時には崩れてしまう、そんな時。

以前の自分と今の出来ない自分を比較しないでほしい。

築き上げて崩れてしまっても、またやり直そう。今のユウで下部の動きからムーブを安定させ、気持ちを新たに緑亭と向き合おう。

コーチもできるサポートをしていくので、何かためているものがあれば話してね。

 

 

来週のレッスンは、前半1本ルートをやろう。

その後は久しぶりのボルダーレッスン。

完登/トップアウト目指し、1本集中してトライしてみよう。

 

 


2/9 木曜ファンクラス

インフルエンザのためお休みを頂いていました💦

先週のレッスンはピンチヒッター竜馬コーチ!

TRで落ちる練習をしたそうです!(^^)!正しく落ちることができると、思い切った一手が出せるようになるので

また練習しよう!

 

さて、今日はコウシ君、こなちゃん、あおい君がお休みなので5人のレッスン。

ソウゴ&イクミ・ヒロタカ&シュウヘイ&ハレルこの二チームに分かれ、この仲間を

「本日の運命共同体」と題し、困ったときは助け合い、登れた時は喜び合い、いい所を探しあいました。

 

それぞれに課題を出し、お互いアイディアを出し合ってオブザベーション。

運命登れた人は他の子にコツやホールド感を教えたりしていました。

「あの子が登れたのはなんでだろう?」「あの子にはこの動きの方がいいかな?」

 

人の登りを見て考えることや、人に教えることで、自分自身の登りに対する感覚も鋭くなってきます。

運命共同体、今度は相手を変えてやってみよう!

最後はひさびさのイライラ棒!!

登のは7級だけど、イライラ棒に振れないように登れるか!?

WINNERは3回しか触れなかったソウゴ!!おめでとう!

イライラそうご


1/26 Cクラス

先週の約束を守り、今日は18時に登れる準備が出来ており、気持ちがいいレッスンのスタートを迎えることができました。

何らかの理由がない限り、時間を守り、レッスンの準備をしよう。

今日は良かったです!

 

さて、今日は1本1本集中したトライが出来ていました。

それぞれ完登に向け、近づいてきています。

 

ナツキ 「Black garnet 12A」

見事、完登することに成功。

このルートは足置きスキルが求められ、ナツキには必要不可欠な技術。

今回は足を切ることなく、上部までいけたのが進歩。

まだまだ足置きや重心移動は向上できるので、日ごろからしっかり体を感じて行こう。

 

サワ  「不老川 12A」「エヴァピンチ  12B」

不老川12Aを完登することが出来ました。

持久力トレーニングを続けている結果が登りを安定させ、さらには自信を生み出しています。

登りに気持ちが入っており、力強く動けています。

これは、エヴァピンチ12Bのムーブが出来るのかもしれないと思え、チャレンジ。

すると出来なかったムーブを攻略し、残すはラストの核心のみ。

チャレンジし続けようね。

 

ユウ 「緑亭 11B」

1本目、ゴール一手のところまで到達。少しずつではあるが、ユウにとっては大きな前進。

コーチにはユウがもっと大きく動けるように感じます、下半身を上半身以上に意識していく必要があります。

ラストのゴール取りも腕ではなく、足から動く意識。

2本目は初トップアウトに成功。自信もって良いよ。

出来なかったことが出来る楽しさを感じ、それをクライミングにつなげていこう。

 

カイト 「UNDER GREEN 12A」

初チャレンジのUNDER GREEN。

まずは下部のスローパーからのムーブに苦戦。乗り込みが上手くできていなく、動きができないというよりも気持ちが負けているように見えます。

何度か練習し、越えられましたが、また中間部のムーブに苦戦。

2本目は下部のムーブまで。

大きく動けるのに、動けないのはなぜだろう。

自分に問いかけて下さい。

 

アカネ 「UNDER GREEN 12A」

完登までもう少し、今までで一番動けていましたが、完登することが出来ませんでした。

凄く悔しいと思うけど、その悔しさを受け止めてほしい。

アカネはできると思います。

今一生懸命取り組むことで、結果として完登に近づき、実現します。

大切なのは完登ではなく、いまこの瞬間。

 

 

 


1/20 金曜ファンクラス

今日は、「強傾斜(ハング)」の壁をみっちり登るレッスン。

普段あまり登らない壁だけに、みんなの表情は曇り気味、、、

裏を返せば、普段登らないからこそ、レッスンで出来る限り力尽きるまで登ろう!

そう思ってほしい。

 

まずは、傾斜の壁をトラバース(横移動)から。

事前にオブザベの練習でどうやって登るか戦略を立ててもらいました。

16265615_1259953630751786_9031495488976770304_n

手足自由でチャレンジしましたが、成功者ゼロ。

つかみやすいホールドや、乗せやすい足を瞬時に判断する力が必要。もたもたしていると、スタミナがなくなってしまいます。自主練習の時もチャレンジして構わないので、次回レッスンで成功目指そう。

 

その後もこの同じ壁や少し傾斜が緩くなる壁でコーチオリジナル足自由の課題を登りました。

こういった壁での大切なことは、力任せではなく、足のかきこみ+足で腰を支えなけれないけません。

そのコツを習得すれば、さらにクライミングが楽しくなるはず。

クライミングは全身を上手く使えた人が上手に登ることできるので、みんなもできるだけ足元への意識を高めていこう。

 


1/19 Cクラス

先週、18時に登れる準備が整った状態で集合と約束したのに、

18時になって準備を始めるみんな、、

時間は限られており、その時間を有効に使うか無駄に使うかは自分次第。

開始10分遅れたことを、みんな反省してほしい。

次回は同じことがないようにしよう。

説教からレッスンがスタート。

 

今日は、1本1本集中したルートトライ。

完登者は出るか!?

 

ナツキ 「Black garnet 12A」

1本目 足を切ってはいけないムーブが安定しない。下半身を安定させるには、足でのかき込みが重要。そのかき込みが安定していないから、身体がフラフラしているように見えます。易しいルートで下半身を安定させる練習をしよう。

2本目 1本目の反省を活かし、足を残し、そのムーブを一発で攻略。前回よりも高度を上げることに成功。残すは5手。

 

アカネ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 ラスト3手目のところまで。下からつなげると、どうしてもその一手が定まらない。足で下半身を移動させることができていない。そのムーブは腕で行こうとしても攻略できない。

2本目 1本目よりも流れ良く、動きが安定して核心に突入。これはいけるか!?と思った瞬間、足が滑ってしまった。

流れ良かっただけに、本人も悔しいでしょう。自主練習の時に、足から動く意識を身につけよう。

 

カイト 「ポムピン 11C」

1本目 自主練習で登れたようですが、レッスンの日に何とかこのルートを登ってほしい。ある意味、愛のムチ的なトライ。

前回と同じところでまで。しかし動きは良い!!!

2本目 見事、因縁課題とケリをつけることに成功。あきらめずにトライし続けた。おめでとう!!!カイトはもう少し自信をもって、自分を信じよう。そうすれば、今よりもさらに動きが良くなるはず。

 

サワ 「不老川 12A」

1本目 自主練習で「UNDER GREEN 12A」を登れ、新たなルートへのチャレンジ。

このルートもサワにとって大きなハードルかと思いましたが、何と4テンでトップアウト。驚き。

2本目 1テンで登れるようになり、完登が見えてきました。ルートの登り込みで、本人の中で「できる」という自信が出てきたように見えます。ダイナミックな動きはそういった自信が大切。

 

トモコ 「ポムピン 11C」

1本目 中間部のトモコ最大の核心が越えられない。そのムーブ練習をしても、半々の確率。

何度かアドバイスをして、確率が上がってきた。さて次のチャレンジだ。

2本目 1本目同様。でも少し行けたかなと思える動きではありました。トモコの悔しさはコーチにも伝わります。

大きく動けるようになってきているが、そこを越えられないのは原因がある。今一度、自分と向き合い、背負ってきた感情や感覚を失くそう。そしてシンプルな状態で、改めて登ろう。

 

ユウ 「緑亭 11B」

1本目 第一の核心を一発で越えることに成功し、ルーフを抜けるところまで。第二の核心は、横の動きで体全身で特に下半身を動かすこと。何度か練習し、クリア。

2本目 惜しくもトップアウトできませんでしたが、最後のゴールド取りまできました。コーチからすると、大きな成長を感じます。特に精神的な強さ。まだまだなところは、今後のユウがどう取り組むか次第。大丈夫、自信もって!!!

 

 

 


1/22 木曜・金曜合同レッスン

今日は半年に一度の合同レッスン!!!!
初めて合同レッスンに参加する子も何人かいました。

今日のレッスン前半は、ボルダリングセッション!!
25分間で9課題にチャレンジ。
どの課題から登るのか、どう登るのか、、、
制限時間があるので、一課題につき何回もチャレンジできません。
1トライごとに集中し、少ない回数で登れれば疲れも少なくなります。
合同

苦戦する課題がいくつかありましたが、みんな果敢にトライしていました!!

後半はトップロープ。
この日限りのテープ課題。
いつもと違い、オブザベーション(下見)をし、MAPに登り方を自分の予測で書き込んでもらいました。
合同オブザベ

右手かな、左手かな?足はここに置こうかな、どうやって持とう、、
みんな自分なりにたくさん考え書き込んでいました。

この予測の作業はとても大事で、何も考えずに登り始めてしまうと登りながらホールドを探すことになり、
体力の消耗が激しくなります。

赤テープの課題は少し難しく、登れたのは半数でした。
みんな出し切った様子で、とても楽しんでくれました♪

最後はみんなで集合写真!
合同集合

普段会わない子の登りも見て、いい刺激をもらえたかな??
ここからまた、モチベーションを上げていこう!!!


1/12 木曜ファンクラス

この日はボルダリング。

2チームに分かれてコーチ課題にトライ!

 

スラブ、垂壁、カブリ、、、いろんな壁を登りました。

ボルダリングでも、気を付けるのは姿勢。

どんなスポーツでも正しい姿勢が大事!

 

あとは、カチやスローパーなど、苦手なホールドも今年は持てるようにしよう。

次回はカチ、スローパー克服課題をつくるぞー!!

 

さー手の皮がむけそうなくらい頑張ったね★

来週はトップロープなので、前回出来なかった課題にチャレンジしよう♪

 


1/5 木曜ファンクラス

新年あけましておめでとうございます。

今年も元気いっぱいに、宜しくお願い致します!!

 

さて、新年初のレッスンから新しい友達が加わりました!!

長森 晴(ナガモリ ハレル)君 2年

木曜ファンクラス 最年少ですが、気合十分!やる気満々です★

 

この日は新しくなった壁で、トップロープ。

一本目は5.9の「毬藻(まりも)」

足音を立てないように、背筋を伸ばして正しい姿勢で登りました。

 

その後は、それぞれ自分が魅力を感じたルートをトライ!!

初めて触るルートなので、先にあるホールドの形も不確かで怖いけれど、

次の一手を出す勇気を今年は少しずつ出していこう!!!

この日ヒロタカ君は10Dをオンサイトしました!おめでとう!

最後は恒例のじゃんけんゲーム!

ハレルゲーム

コナちゃんがお休みだったので、男の子だけのレッスンでした~

ハレル初めて

 

 

 

 


1/13 金曜ファンクラス

先週は、「足の置き方」について、足を置く時は足元を確認し、丁寧に置く練習をやりました。

今日も引き続き、トップロープで足置きの練習からスタート。

意識するか意識しないかで大きく差が出ます、先週やったことが少しずつ登りに表れています。

 

まず5.9の課題で、足置きスペシャリストの第一歩を踏み出しました!

ルート名が「忍び足」だけに、みんなは忍者に変身したかのような静かな足置きかつクライミングでした。

次は、5.10A~5.10Cの課題にチャレンジ。

各々が登りたい課題を選択しました。

 

ミツキ 「羽根板 10A」

1回目 下部の動きはピカイチ。動きにキレがあり、上部へ。上部の遠いムーブを前に、気持ちが負けてしまった。

2回目 1回目の悔しさをどう向き合うか、逃げずに挑戦し、見事完登。できないことができる喜びを感じたでしょう。やったね!!!

 

リョウ 「羽根板 10A」

1回目 下部は迷いながらも動きは悪くない、上部の核心に到達。手が痛くなったようで、そこまで。手の痛みよりも精神的な弱さがでたように感じました。

2回目 逃げるか、立ち向かっていくか。リョウは1回目での反省を2回目チャレンジにかけました。すると、上部の核心を越え、最後までヒヤヒヤしましたが、完登。ナイスclimbing!!!

 

ユウライ 「羽根板 10A」

1回目 久しぶりのクライミングだったせいか、少し弱気。上部の核心まで到達するも越えられず。

2回目 惜しくも核心を越えることができませんでしたが、ホールドをつかみにいく気持ちの入った動きでした。Newシューズを履き込んで、上達しようね。

 

ヒロキ 「羽根板 10A」

1回目 いつも迷いながらのクライミングで、ゆっくり登る癖があり、今日は動きをスムーズにしようと約束し、ヒロキなりに考え登ってくれました。

2回目 結果としてこのルートを登ることが出来ませんでしたが、変わろうとする意志があり、今後に期待。またチャレンジしようね。

 

リョウタ 「羽根板 10A」

1回目 リョウタはトップロプ経験が少ないので、まず思い切り登ること。そこで感じたことを大切にしてほしい。

2回目 登れなかった悔しさを受け止め、次回につなげてほしい。どうして登れなかったのか、気持ちが負けていたのか、それともその動きができないからなのか。

 

カホ 「ぐれすけ10B/隕石の衝撃10C」

1回目 10Bともなれば様々な能力が問われるが、それ以上に大切なのが向かっていく気持ち。遠い動きが出てきても、そこで今持てる力を出し切る。チャレンジ姿勢のナイスclimbingで完登!!!

2回目 カホにとって10Cは登りたい課題であり、また大きな壁でもあります。残しは核心のムーブのみ。チャレンジし続けようね。


1/12 Cクラス

正月から時間が経ち、これからが本格的な登り込み時期。

ここ最近、みんなの登りを見ていると、スタミナ不足が際立ちます。

改めて、レッスンでのリードクライミングが重要なんだなと感じています。

 

今日のレッスンは、リードメイン!

完登間近な子が何人もいます、さて今日は誰か完登できたのか!?

 

アカネ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 下部から流れ良く、身体が動いている、、、

これはと思いましたが、スタミナが。体が動いているので、あとは前腕のスタミナのみ。

2本目 1本目の高度までいけず。中学で忙しいと思いますが、だからと言って登る時間がないとは言えません。

自分で時間を見つけて登りましょう。

 

サワ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 ラスト3手のところまで、前回よりも余裕を感じるクライミング。

先週、コーチからスタミナ不足と言われ、自主練習した成果が少し出てきています。

2本目 2本目はいつも高度が下がるが、練習の成果で1本目と同じ高度。

自主練習を続けて、スタミナを身につけ、来週完登目指そう!!!

 

ナツキ 「Black garnet 12A」

1本目 気分転換にと、初ルートにチャレンジ。下部から大きな動きが続き、足さばきが重要なルート。

ナツキにとって最も求められる要素の詰まったルート。

中間部より少し上まで到達。

2本目 足が安定しない、下半身がブラブラする。それでは腕の力をつけても足らない。

ダイナミックな動きを得意にするナツキですが、弱点が下半身と足置き。登りやすいルートやボルダーで練習しよう。

 

カイト

1本目 「ヒデスク11A→緑亭11B」の連続クライミング。

これまでずっとポムピンをやり続け、少し気持ちを切り替えようと別の課題で持久力試し。

11Aよりも11Bの方が、動きのキレがあり良かった。

2本目 「ポムピン 11C」

本命のポムピンへ。動きは悪くないのに、いつものムーブで敗退。そのムーブを前にすると一気に動きが小さくなる。なぜか、その答えは自分の中にあるのでは。

 

トモコ 

1本目 「ヒデスク11A→緑亭11B」の連続クライミング。

以前は遠く感じていた動きがそう感じなかったのでは。11Bのルートを登っているトモコは大きく見えた瞬間でした。

2本目 「ポムピン 11C」

下からつなげると、どうしても核心のムーブが定まらない。大きく動けているがまだ動きの質を高めることができる。

ボルダーでも難しい課題に自分からトライし、そこで遠いムーブに必要なスキルを身につけよう。

 

ユウ 

1本目 「ジェイソンマスク10D→快楽主義10C」

連続クライミング、ユウには「大きく動くこと」足でしっかり蹴り上げることを実践してもらいました。

徐々に動きにキレがでてきたような。

2本目 「緑亭 11B」

ユウの課題ルート、1本目の連続クライミングでは「大きく動くこと」を意識し、その流れがそのままに。

何度練習しても出来なかったムーブがついに出来るように、しかも2回連続。

一つハードルを乗り越えたね、おめでとう。

 


キッズアカデミーブログトップへ