キッズアカデミーブログ - 入間店 -

1/6 金曜ファンクラス

新年あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします!!

正月っぽい写真を撮ってみました。

15826594_1243024279111388_5728564285740245974_n

 

今日のレッスンは、ボルダリング。

テーマは「足の置き方」

登る時、手で持つホールドに集中しがちで、多くの子が足元をみていません。

「上達の近道は、足元から」(コーチの勝手に作った格言)

易しい課題で、ホールドに足を乗せるときに、音を鳴らさないように丁寧に置く練習をやりました。

バタバタと音を立てていた登りから、静かに足を置くクライミングへと変化。

見ている方は、気持ちが良いです。おそらく登っている本人たちもそう感じているのでは。

前半30分は、足置きの練習をみっちり行いました。

 

後半は、奥の壁に移動し、

「ダイナミックな動き」の練習。

動きだしのコツをつかめるよう何度も何度も練習し、徐々に安定してきました。

実はこの時も足置きは大切なんだよね。

自主練習するとき、足置きへの意識が当たり前になるまで練習してね。

 


1/5 Cクラス

明けましておめでとうございます!

新年最初のレッスンは、リードクライミングから!!

年末年始はどう過ごしていたかな?

 

登っていなかった子もいたので、今日は自分たちが登りたいルートを選んで、そのルートを2回チャレンジしました。

アカネ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 ゴール間近、あと2手のところまで。年末年始登っていなかったわりには動きにキレがありました。

2本目 1本目で力を使い切ったのか、中間部まで。スタミナ不足。登り込んで、持久力をつけよう。

 

ナツキ 「エヴァピンチ 12B」

1本目 ゴール一手前という非常に惜しい、かつ良いクライミングでした。

2本目 1本目より高度が下がってしまったが、思い切りの良いクライミング。まだまだ安定感ある登りではないので、下半身への意識を高めていこう。そうすれば、腕の力の温存にもつながる。

 

カイト 「ポムピン 11C」

1本目 前回越えられなかったムーブをクリアしましたが、その後足の選択ミス。

2本目 1本目の反省を踏まえてのトライでしたが、同じところまで。このルートから逃げずに挑戦し続けよう。

 

サワ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 完登目指してのトライ、あと3手のところまできました。動き自体には余裕が出てきましたが、持久力がまだまだ。

2本目 スタミナ不足で、中間部まで。易しいルートでも構わないので、ルートで前腕を慣らそう。

 

ユウ 「緑亭 11B」

1本目 前回のクライミングで、一皮むけたようです。以前ホールドに触ることができなかったムーブが触れるように。

2本目 1本目よりさらに近く。あとは下半身のフリとタメ。腕で引こうとしないこと。

 

トモコ 「ポムピン 11C」

1本目 トモコ最大の核心一手が定まらない。感じたのが体のフリが定まっていないこと。本人もおそらく気付いているでしょう。

2本目 1本目同様。自主練習で、そのムーブのコツをつかもう。そうすれば、完登はすぐそばにある。

 

残り時間は、ボルダーとじゃいけんクライミング(しぶみ壁)

10分をこえる白熱した戦いでした。

結果は両チーム引き分け。

 

最後に、

今年度は「自分で考える」をテーマにレッスンしていこうと考えています。

すぐに誰かの助けを求めるのではなく、自分で実践し失敗し、そこでコーチからアドバイスをもらう。

試行錯誤した結果が自信につながります、ただし強い気持ちを持ち続けないといけません。

みんなは、クライミングが大好きで、もっと上手く強くなりたいから、Cクラスにいます。

クライミングが好きな気持ちを大切にしてほしい。

 

 


12/22 Cクラス

2016年最後のCクラスレッスン。

まずは、この一年を振り返るクライミングをすべく、

フレッシュな状態でのリードクライミング。

 

この一年間様々なことを経験し、時には壁を感じ、くじけそうになったかもしれないけれど、

今日のこの一本は「何も考えずに思い切る!!!」とみんなと約束。

 

リードを1本登った後は、自分たちがやりたいことを自分たちで選んでもらいました。

誰のことを気にすることなく、自分がやりたいことをする。

最後のレッスンなので、少し変化を加えて。

今後は徐々にこうした自立できるようなレッスン内容も含めて行こうと考えています。

自分が出した結果。

・ボルダーをやる(カイトのみ)

・2本目リードをやる(アカネ/サワ/トモコ/ナツキ/ユウ)

コーチも何となくこう分かれるのかなと思っていました。

自分の選択した事に責任をもってほしいし、それには逃げずに立ち向かってほしい。

 

以下、レッスン内容

アカネ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 登る前にロープが絡まり、それを解くのに時間がかかり、準備不足。

そのトライは言うまでもない中途半端なクライミングでした。非常に残念な登りで、かける言葉が見当たらず。

本人が一番感じていることでしょう。特に何も声をかけず、これは2本目やるんだろうなと思いました

2本目 1本目が余程悔しかったのでしょう、2本目はアカネらしいクライミングで、あともう少しで完登。あと2手。

今までで一番思い切った登りをしてくれました。

今年から中学生になり、生活環境が変わる中、アカネもその変化に良くも悪くも影響を受けたことでしょう。

ここ最近、落ち着いてきたので、来年はより伸び伸びできるかな。

 

トモコ 「ポムピン 11C」

1本目 中間部、最大の核心まで。その後、何度か練習し、ムーブができるようになり、そのままトップアウト。

動き自体は悪くないのですが、核心を前にすると、どうしても思い切った動きができない。

誰よりもこのルートを登りたい気持ちが伝わります。

2本目 登る前に「1本目やこれまでの事を気にせず、このトライに全てを出し切ろう」と伝え、挑戦。

惜しくも核心を越えることができませんでした。降りてきたとき、悔しさのあまり、思わず涙が。

トモコは誰よりもルートを練習しているのを見ているので、コーチもうるっときました。

「一生懸命やったのに出来なかった」この悔しさは彼女にしか分からない。一生懸命やったから感じる悔しさ。

これからも挑戦し続けてほしい。

 

サワ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 このルートへのトライで一番良いクライミング、ラスト核心手前まで。その後、初トップアウト目指し登りましたが、ゴール取りが出来ませんでした。

この思い切ったトライで、本人は「出来るかもしれない」という思いが「出来る」に変わった瞬間でした。

2本目 1本目をさらにこえる登り、ゴール一手のところまでたどり着きました。動きと気持ちがかみ合ってきました。

思い切りの積み重ねが今回のような瞬間を作り出します。

今できる自分の力を日々の練習で発揮すれば、そこには大きな自信があります。

近いうちに再チャレンジしてほしいです。

 

ナツキ 「エヴァピンチ 12B」

1本目 緊張していたようで、少し空回りしていました。

下部から動きが硬く、中間部のダイナミックな動きで足が切れ、そこまで。

ナツキの良さであるガムシャラさが良い方向に行くとき、そうでない時があり、何か自分の中で大切にするものがあれば安定するんだろうな。

コーチからは「呼吸」のアドバイスかな。

初の12Bで厳しい壁だけれども、ナツキの思い切りの良さであれば乗り越えられる。

2本目 今できるナツキの登りが出来ていたと思います。まだまだ粗削りなところばかりだけれども、それは今後の成長幅かな。

また来年もナツキらしさを出してほしいです。

 

カイト 「ポムピン 11C」

1本目 中間部の核心手前まで。

厳しいことを言うけれども、このルートから逃げていても先はありません。

カイトは壁が出来ると、それから目を背けてしまう。それで納得しているのであれば良いです。

実際どうかな?自分の事は自分で考え、行動してほしい。

その後、Cクラス選手権の課題を30分セッション。

この一年、やってきたことを少し振り返ってほしい。

そしてこれからどうするか、今この瞬間を大切にしてほしい。

 

ユウ 「あとの祭り 11B」

1本目 登る前に、ユウと「核心のムーブを躊躇せずに手を出そう」と約束しました。

いつもどうしても躊躇する癖があり、それを打開したく、ユウにまず一歩進んでほしく、そう伝えました。

結果は、核心を越えられなかったが、それ以上に核心ムーブで思い切って手を出すことができました。

モヤモヤしていた気持ちが少しスッキリしたかな?

2本目 1本目での勇気ある一手が完登へと繋がりました。よく頑張ったと思います。

出来る出来ないよりも、そこにどう向かっていくかが大切。今日最初のトライは、まさに壁に向かっていくユウがいました。

今日感じたことを忘れないでほしい、そしてこれから先、少しずつチャレンジしていこう。

 

最後に、Cクラス初じゃいけんクライミング!!!

ナツキ/サワ/アカネ VS カイト/トモコ/ユウ

勝者は、カイト/トモコ/ユウのチーム

白熱した戦いでした。

 

2017年もこのメンバーで楽しくレッスンしようね、良いお年を♪

15590608_1228695703877579_5490692070387186597_n

 


12/22 木曜ファンクラス

昨日は今年最後のキッズアカデミー!!

最後のレッスンはわびさび壁!

コーチ課題を1課題2トライずつ。

前にこの壁に来たときは、みんな傾斜に耐え切れずポロポロ落ちていたけれど、

最近登る量が増えたからか、かなり上達を感じました。

 

みんなの苦手なスローパー、カチ、距離の遠いホールド等を交えて、

まずは自分の力で。

その後、できないところはコツを聞いてから再びトライ。

トップまで行けた子も何人かいました!(^^)!

残り10分は、今年最後のじゃんけんクライミング!!!

%e9%80%83%e3%81%92%e6%81%a5x%ef%bd%8b%ef%bd%88%ef%bd%93%ef%bd%8b

逃げ恥チームvsKSHKチーム!!

逃げ恥チームは逃げ恥ダンスで応援☆

%e9%80%83%e3%81%92%e6%81%a5傾斜があるので、思ったより辛い!!

じゃんけんをする前に落ちる子もたくさんいました(笑)

%e3%82%8f%e3%81%b3%e3%81%95%e3%81%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%80

10分以上の戦いの末、KSHKチームの勝利!

(ちなみにチーム名はコウシ、シュウヘイ、ヒロタカ、コナの頭文字)

最後はみんなで集合写真。

こう見ると、みんな大きくなったなぁ、、、

2016%e6%9c%80%e5%be%8c%ef%bc%81%ef%bc%81

今年は10月から体制が変わり、みんながたくさん上りに来てくれて、それぞれのクライミング能力が

上がったのをとても感じます。

成長に驚きを隠せず、嬉しくてうるっときてしまうことも、、、

 

クライミングは痛かったり、悔しかったり、つらいことも多いけれど、

なにより楽しく登って、できなかったことができるようになる達成感を感じてほしいです。

そのために頑張ること、結果への過程が大切ということを、自分自身で感じてほしいと思っています。

 

来年もみんなで一緒に成長しようね!!

冬休みも待ってます☆


12/16 金曜ファンクラス

今日は、コーチを含め、全員揃って初めてのレッスン!

トップロープレッスンを行いました!!

 

レッスンでは初めて経験するリョウタとヒロキ。

まずは、「5.9のブラックアロー号」に乗車という名のトライ。

特急電車を彷彿させるかのような高速クライミングでした、下半身の意識、足で登るのが徐々に出来ています。

でも難しい課題にチャレンジするには、まだまだ足らない事があるので練習していこう。

 

お次は、前々から挑戦しているルート「5.10C 大豆三太郎」、

ミツキ&カンナ&リョウ&ユウライがトライ。

前回よりも高度を上げることができたカンナ、リョウ。

惜しくも下がってしまったミツキ、ユウライ。

それぞれ今回何が良かったのか、悪かったのか、さらにどうすれば高度を上げることができるのかを考えないといけません。

何となく登る、それでは行き当たりばったり。登れたとしても、いつか壁にぶつかります。

いつその壁に出会ったとしても、対応できるように心の準備をしておこう。

 

リョウタ&ヒロキは、「5.9 ペンパイナップル」、

リョウタは初チャレンジ、ヒロキはレッスン以外でチャレンジしており、登れていないみたい。

強い気持ちがあれば、そんなのは関係ない。

やってくれました二人とも完登!!!

 

カホは、「 5.10C 膝浜理ノ助 」、

初チャレンジの課題で、かなり不安そうでしたが、果敢に登ってくれました。

中間部よりも上にいくことが出来きませんでしたが、これもカホの上達への道。

 

最後に、入口のタワーを1周登るクライミング・マラソン。

一度も足をつけずに登れたカホとミツキはナイス。

他の子も次は目指せ完全一周クライミング。

 

 


12/15 Cクラス

先週お休みしたCクラス選手権を開催!!!

マジックマッシュ~わびさびの12課題(難しめ) 30分のセッション。

その前に、動きのアドバイス。

「思い切る」→「足をける」→「ホールドをつかむまで、ホールドをひかない」

この大まかな流れが基本。

普段の練習から、積極的に行ってほしい。

何度も何度も挑戦し、失敗し、そこで何を感じるか。

感じることができなければ、さらにやり続けてほしい。

 

後半は、リード2本やりました。

前半の30分セッションでスタミナを使い果たしたのか、全体的に動きが重たく、普段よりも高度が下がっていました。

 

ナツキ 「エヴァピンチ12B」

1本目 中間部まで。指先を切っているせいか、普段の思い切りの良いクライミングできていませんでした。

だからと言って、今できる限りの力を発揮してほしい。

2本目 1本目の反省を踏まえ、今できるクライミングができていました。指先の調子が回復すれば完登か!?

 

アカネ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 下部のスローパーを処理するムーブが安定しなく、中間部まで。

前回やったムーブと少し違い、その差が体力を消耗しているように見えます。

2本目 前半のセッションで疲れたのか、今日は動きが振るわなかったです。

徐々に動きが良くなってきていますが、あとはスタミナ。

 

サワ 「UNDER GREEN 12A」

1本目 ボルダーでスタミナを使い果たしたのか、前半よりも動きにキレがなく、中間部の遠い一手まで。

2本目 1本目の高度よりも上までいけたが、トップアウトできる登りではありませんでした。

リードはやらないと体がついてこなく、ボルダーとは違います。易しいルートから少しずつやっていこう。

 

カイト 「ポムピン 11C」

1本目 核心手前のムーブまで。足位置が前回と違い、そのムーブで越えるのは難しいでしょう。

登る前にスタートからゴールまで頭の中で登っているイメージを作ってからチャレンジしよう。

2本目 1本目と同じ。前回よりも高度が下がっていることに対して、どう感じているか。

来週またチャレンジしよう。

 

トモコ 「ポムピン5.11C」

1本目 核心のムーブまでは流れ良く、動きが自動化しています。誰よりもこのルートを登っているから、安定しています。

残すは核心のムーブのみ。自分を信じて、あの一手を思い切って出してほしい。

2本目 ボルダーでも遠い一手が出せるようになっているので、引き続き練習あるのみ。

なんとなく動くのではなく、より大きくより遠くまで動けるように考えながら練習しよう。

 

ユウ 「あとの祭り 11B」

1本目 ラスト核心の乗り込みムーブまで。一度登れている課題ですが、再チャレンジしてもらっています。

それはユウが越えなければならない壁がそのルートにあるからです。

2本目 1本目と同じ。出来ない事に直面すると、怖くなるのは誰しも同じです。

その壁から目をそらすのか、それとも向き合うのか。ユウはどちらを選択するかな?

これから先何が起こるかわからないけれど、できることはたった一つ。

今直面していることに対して向き合うこと。

 

来週で2016年のレッスンが終わります。

最後のレッスンは、リードを先にやろうと考えています。

早めに来れる子は、アップを入念にし、万全の準備でリードに臨もう!!!

 

 

 

 


12/15 木曜ファンクラス

 

今日はトップロープ!

新しくなったベルドンで好きな課題にチャレンジ!

 

ソウゴ:10B「みそ汁」10C「カフェイン中毒」 どちらもオンサイト!

ヒロタカ:10C「カフェイン中毒」オンサイト! 10B「みそ汁」フラッシュ!

コウシ:10A「ご飯」遠い一手が出せずフォール 5.8「緑のカーペット」足音を立てずにきれいにオンサイト!

アオイ:10A「ご飯」オンサイト!

コナちゃん:10C「ブラッディマンデー」10C「カフェイン中毒」どちらもオンサイト!

イクミ:10A「黄の英君」10A「上海ガニ」どちらもオンサイト!特に上海ガニは最後の一手がジャンプしないと届かなく、怖いけれど何度もトライし、やっと掴んだゴールでした!!!ナイストライ!!

 

シュウヘイ:10A「上海ガニ」カンテを使ってレイバックをし遠い玉を取ることができずフォール。

5.8「緑のカーペット」姿勢を意識して、きれいにフラッシュ!

 

今日はみんな頑張った!!二本とも登れた子も多く、みんな神ってました!!

 

最後に写真撮影。

みんなでエグザイルになろう!と言ったものの、この協調性のなさ、、、(*_*)

でも代わりに面白い一枚が撮れました( *´艸`)

2016-12-15

木曜メンバーのいいところはこういうところだよね★

 

さー来週は今年最後のレッスンだ!!気合入れていこー!

 


12/9 金曜ファンクラス

先週はコーチが静岡出張のため、さとコーチが担当。

12月からは、新しい仲間が2人、金曜ファンクラスに来てくれました。

リョウタくん(4年生)

ヒロキくん(2年生)

 

コーチとのレッスンは今日が初めて、まずは自己紹介から。

2人とも男の子なので、もうみんなと仲良くなっていて、これから7人でレッスンしていくのが楽しみ。

きょうのレッスンは、ボルダリング。

テーマは「ホールドの持ち方=ホールディング」

ホールドの名前を覚えれるよう、カチ課題やスローパー課題など、様々なホールディングを練習しました。

 

その後、初めてかな?

2人グループになり、課題の作成に挑戦!!!

15390792_1219493794797770_2140514916304993648_n

コーチからは、ゴールの高さ以外の注意点やルールのアドバイスのみ。

制限時間内で協力し合い、課題作成してもらいました。

足自由の課題をつくったグループ、手足限定のグループ、それぞれのグループの個性がでていました。

コーチ個人的によくできている課題を作ったグループは、リョウ&カンナのグループ!!!

この動きでないと攻略できない課題、作成者の意図がつまっており、クライマーもその意図が伝わる。

良い課題でした。

 

最後に、2016年最長!?のじゃいけんクライミング。

いや~白熱した。終わらないじゃいけんクライミングに終止符が打たれたときは、なぜか達成感を味わえました。

また来週、元気にレッスンしよう!!!


12/8 Cクラス

先週は、TNFC予選会セットのため、石松コーチがボルダーを担当。
ここ最近、ボルダーレッスンは、30分のセッション方式で大会に近い条件で行っていました。
今日は、ひとまずそのレッスンはお休み、みんなでコーチの作った課題をチャレンジ。
動きのある課題中心にレッスンしました。

 

改めてみんなのクライミングを見て感じることが「ダイナミックな動き」への抵抗感です。

保持要素では言うことないのですが、動きについては沢山伝えたいことがあります。

まずは精神的な部分。

手が届くかわからない時、

思い切って一手出すか、

それとも出さずにいるか。

仮に届かなくて落ちたとしても、両者には大きな差があります。

たった一手を出すという簡単なことだけれども、そこには身体的な強さよりも精神的な強さが問われます。

失敗を恐れずに、一手一手出すことにより、そこでの経験が大きな自信へと変わります。

他の子どもたちは気にしなくていい、自分のことに対してしっかり向き合ってほしいです。

課題に対して、今の自分のクライミングはどうだったかを考えてほしい。

 

コーチが熱血で「一手出せ!一手出して落ちろ!!」と言うことで、出来るようになるかもしれませんが、これは自分と向き合っていなく、コーチに言われたからやるというある種の強制感。

そうではなく、

自分の内側から、「よし、思い切っていってやるぞ」と決心してほしい。

それを行動にしていくことは難しいけど、続けて行けば何か変わるはず。

コーチはみんながそう決心してチャレンジできるサポートをしていきたいな。

 

今日のリードは、先週リードをやっていないせいか、動きに自信がなく見えました。

時間のある時は、登りやすいルートで構わないので、リードをする時間を作ってほしいです。

 


11/25 金曜ファンクラス

今日はユウライがインフルエンザのため、4人でレッスン。

15203174_1195406607206489_7225149616079070163_n

まずはコカピタン右壁で、動きの練習。

足に体重を乗せる、身体の軸をスムーズに移動させる、足で登る、これらの練習をやりました。

いきなりやって出来ることではないので、一つ一つコツを伝えて練習、、、

徐々に動きにキレが出てき、また遠いホールドをつかめるようになってきました。

 

後半は、わびさび壁&しぶみ壁で練習。

この二つの壁は、傾斜があり、前半やった練習がさらに問われます。

登れていないテープ課題が登れるようになりました。

上達するためには、まず「考えること」。

次に「実践すること」、この繰り返しで出来なかったことを出来るようにしていきます。

出来た時の達成感は、さらにクライミングの楽しさを実感できると思います。

来月からは、新しく2人のお友達が金曜ファンクラスの一員になります。

楽しみだね、こーちもワクワク。

それと、12月ファンクラス課題が新しくなるので、楽しみにしててね。

 

 

 


キッズアカデミーブログトップへ